MENU
  • トップページ
  • PPL対談シリーズ
  • PPL公共政策の基礎知識

PPL/公共政策研究所公式WEBサイト

  • トップページ
  • PPL対談シリーズ
  • PPL公共政策の基礎知識

PPL公共政策の基礎知識シリーズ

  1. HOME
  2. PPL公共政策の基礎知識シリーズ
2019年5月5日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ⑥】

「囚人のジレンマ」とは、協調することが協調しない場合よりも良い結果になるとわかっていても、協調しない(抜け駆け […]

2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ⑤】

「投票のパラドックス」とは、多数決による公共的意思決定において、選択肢の組み合わせや選択の順番によって結果が変 […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ④】

「コモンズ(共有地)の悲劇」とは、公共的な資産を利己的に消耗し尽くし、結果的に関係者全員あるいは人間社会全体が […]

2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ③】

「ペイオフ(pay-off)行列(またはペイオフ・マトリックス)」とは、受益と負担に関する人間の思考・行動パタ […]

2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ②】

「ニムビィ(Not In My Back Yard)シンドローム」とは、負担や不利益を拒否する人間行動の傾向を […]

2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月27日 admin PPL公共政策の基礎知識シリーズ

【PPL公共政策の基本知識シリーズ①】

キングダンの「3つの窓」とは、何かの公共政策を実現するためには、「問題の窓」「政治の窓」「政策の窓」の「3つの […]

お知らせ

【PPL対談シリーズ⑧】早稲田大学 橋本蒼汰さん
2021年9月18日
【PPL対談シリーズ⑦】名古屋市会議員 うえぞの晋介さん
2021年6月18日
10月31日開催/申込受付中!【PPLセミナー第2回】今さら聞けない、どうなる株価!?
2020年10月23日

ごあいさつ

https://youtu.be/s670sPniWPo

リンク

最新記事

【PPL対談シリーズ⑧】早稲田大学 橋本蒼汰さん
2021年9月18日
【PPL対談シリーズ⑦】名古屋市会議員 うえぞの晋介さん
2021年6月18日
【PPLセミナー第4回】BIPセミナー(シリーズ22)質疑応答編
2021年1月11日
  • トップページ
  • PPL対談シリーズ
  • PPL公共政策の基礎知識

Copyrights © 2018 PPL 公共政策研究所 All Rights Reserved.